【双子の保育園の選び方】1年で10万円違ってくる!?双子の保活は給食費を要チェック!

双子の子育て

子供を保育園に入れたいけど、「何をいつから始めればいいの?」と悩んでいませんか?

また、子供の成長に大きく関わる保育園をどうやって選べばいいのか迷う方も多いと思います。

こんにちは、双子姉妹を育児中のめんつゆです。

我が家も「保活」で色々と苦労しながらも、無事に第1希望の保育園に入園することができました。

本記事では、「保活の始め方」から「希望の保育園を決める」までを詳細に解説していきます。

保活に関して悩んでいる方の参考になると思いますのでぜひ読んでみて下さい。

この記事でわかる事

  • 保活の進め方
  • 保育園のチェックポイント
  • 保育園の選び方

保活の流れ

まずは、おおまかな保活の進め方を把握しましょう!

STEP1:市区町村の保育課で資料をもらう

保活の第一歩は「お住まいの市役所で保育関連資料を貰う」です。

市役所によっては、市役所のHPで資料を閲覧できたりします。

「○○市 保育課」で検索してみましょう。


STEP2:気になった保育施設を見学

例えば、自宅から近い保育園を3~5施設ピックアップして、見学にいきましょう!

「見学ではどんなことをチェックすればいいの?」という方は、保育園のチェックポイントについて後述していますので、そちらでご確認ください。

STEP3:保育施設への入所を申し込む

申し込むタイミングは市区町村によって違いますので、STEP1でGETした資料を確認しましょう。

私の地域では、基本的に「入所希望月の2ヶ月前に申し込み」が必要でした!
4月入所だけは例外で、4ヶ月前に申し込みが必要でしたが。

STEP4:入所可否の結果が通知される

めでたく保育園が決まれば、この時点で「保活」は完了です!

希望した保育園に落ちてしまった場合でも、市役所に相談し、入所可能な保育園をあっせんしてもらうこともできます。

保育園のチェックポイント

保活の流れが分かったところで、次は「保育園を選ぶ際のチェックポイント」について解説していきます。

ここで1つ注意が必要です。

次章でチェックポイントの一覧を記載していますが、全てをチェックする必要はありません!

例えばチェック項目が50個もあると、複数の保育園を見学する際にかなり大変ですので、10個前後に絞りましょう。

チェックポイント一覧の中から、特に重要視したい項目に絞って、見学することをお勧めします。

チェックポイント一覧

  • 保育理念
  • 敷地の広さ
  • 立地
  • 通いやすさ
  • 周辺環境
  • 日当たり
  • 建物の清潔感
  • 給食の内容
  • 子供達の様子
  • 保育士の様子
  • 保育士の人数
  • 発熱した際の対応
  • 感染症対策
  • 昼寝の有無
  • おむつごみの扱い
  • 1日の洋服枚数
  • 昼寝布団の準備
  • 備品の購入費用
    (クレヨンなど)
  • PTA活動の度合い
  • お弁当の有無
  • その他持ち物
    (水筒、靴など)
  • 給食費
  • 保護者会費
  • 延長保育料
  • 各月の受け入れ人数
  • その他費用
    (〇〇教室や制服代)

我が家のチェックポイント

人それぞれ価値観は違いますが、我が家が重点的にチェックした項目は下記の10です。

「PTA活動」

我が家の場合は、両親とも会社員のため、平日に活動のあるPTAをやる余裕が無かったため、PTA活動の有無は非常に重要なポイントでした。

また、運動会や卒園式などにおいて、親が主体的に準備・参加する必要がある保育園は選ばないようにしました。

「1日の洋服枚数」

基本的には、洋服は1日2枚の保育園が多いのですが、見学していた中で1件だけ1日10枚必要な保育園がありました。

そこの保育園は泥遊びを非常に大事にされていて、子供たちの雰囲気も明るく良かったのですが、双子だと1日20枚の洋服が必要になるとのことで断念!

見学しないと知れない情報なので、気になる保育園は可能な限り見学しましょう!

「通いやすさ」

通いやすさは絶対に重視した方が良いポイントです。

自宅から近い方が良いですし、送迎が大変な雨の日も近い方が楽です。

子育ては時間との勝負ですから、自宅から遠い保育園を選んで後悔しないようにして下さい。

保育園は「自宅近く」と「職場近く」だとどっちが良いのかな?

「自宅近く」がお勧めです!
理由は、仕事終わりに保育園に寄らずに帰宅し、家事などを済ませてから保育園にお迎えに行けるからです!

「お弁当の有無」

お弁当に関しては、「週1でお弁当」だったり「遠足時のみ」など保育園によって違ってきます。

我が家の場合は、「週1でお弁当」が必要な保育園は選ばないようにしました

「昼寝布団の準備」

昼寝布団に関しては、「保育園で全て準備」だったり「お布団を月曜に持ち込み、金曜に持ち帰る」、「そもそも昼寝がないので必要ない」など保育園によって違ってきます。

双子分のお布団を持ち込んだり、持ち帰ったりするのはかなり大変なので、意外と重要なポイントです!

「給食費」

保育無償化により、3歳からは保育料が無料になりましたが、給食費は支払う必要があります!

給食費は保育園によって違います。

我が家が見学した保育園だと、高くて月8,500円、安くて月4,500円でした。

月4,000円の差ですから双子だと月8,000円違ってきます!

年間だと約10万円の差ですから、特に双子だと給食費は要チェックです!

給食費に結構差があってびっくりですよね!
双子であれば給食費が1番重要なポイントだと思います。

「保護者会費」

子供たちへのプレゼントやイベント用のために集めるお金です。

保育園によって月0円〜1,000円くらいでした。

双子だと保護者会費も2倍かかってきますから、要チェックポイントです!

「子供たちの様子」

子供たちの様子も保育園によってかなり違います。

手を振ってくれたり、挨拶してくれる保育園もあれば、外で元気よく遊んでいる保育園もありました。

各家庭で「こんな子供に育ってほしい!」と考えた上で、各保育園の年長さんの様子をしっかりチェックしましょう!

見学した時の年長さんみたいに我が子が育つ可能性が高いためです。

「各月の受け入れ人数」

受け入れ人数は保育園によって違います。

「4月に10人」や「毎月2人」だったりします。

見学時に、入園させたい月だと何人を受け入れているのか確認しましょう。

「その他費用」

保育園によっては、外部から先生をよんで、体操教室や料理教室を実施したりします。

大体月に1回で3,000円くらいでした。

また、制服が必要な保育園だと、制服代で30,000円くらいかかるので、制服姿は可愛いですがかなり痛い出費になります。

保育園の選び方はこれでOK

皆さんが重視するチェックポイントは決まりましたか?

チェックポイントが決まったら、保育園の見学にいきましょう!

しかし、保育園の見学に行くと高確率でどの保育園にしようか迷います!

保育園Aは〇〇な点が良かったけど、保育園Cも□□な点が良くて選べない!

という現象は我が家でも起きました。

そんな時に活躍したのが下記の表です。

「重視したいチェックポイント」「見学した保育園」を一覧で見れる表になります。

各チェックポイント毎に★で点数付けして、★★★がGOOD★がBADという評価になります。

★の合計が1番多い保育園=「第一希望の保育園と決めることができますよ。

迷った時の保育園の決め方

この表は、我が家が保活の時に記入したものになります。

この表を参考にしながら、ご自身の重視するチェックポイントに置き換えて表を作成してみて下さい。

以上で、「保育園の選び方」の解説は終わりになります。

保育園選びは節約にもつながることを理解して頂けたかと思います。

私のブログでは他にも、「毎月の食費や日用品費を節約できるポイントサイトの活用方法」なども紹介しています。

ポイントサイトを活用すれば数万円の節約になりますから、下記の記事を参考にしてみて下さい。

双子の子育てにポイントサイトの活用は必須!毎月の食費や日用品費をお得にする方法を徹底解説

コメント

タイトルとURLをコピーしました